Home avatar

Kazuhiro Musashi

Opinions are my own.

無様なベテラン

「みっともなくやる」のは難しい。そうしたやりかたをするためには、「それでも大丈夫」という根拠が必要だし、 たいていの場合、「ちゃんとやった」ほうが、管理ははるかに簡単だから、 みっともないやりかたは、たくさんのトラブルケースを乗り越えてきた人でないと身につけられないし、 語れない。

小粋なプレゼンの仕方

最後に、とっておきのテクニック。とある人から盗んだテクニック。

 プレゼンが散漫になってきたら、わざと小声で話しはじめるんです。それこそ、聴こえないようなささやき声で。そうすると、人は聴こうとしますから、話し手に集中するようになります。大きくはっきりした話し方だけがプレゼンの話し方ではないんですよね。若いとき、そういうふうに話す上司を見て、なるほどなあ、と思ったやり方で、私もときどき使います。

空き地連盟のお話

茂木健一郎のブログの中にすてきな話が載っていたので、ここにも書き散らかしておきます。

子供の頃に、空き地でのびのびと遊んだ経験がある人にはすてきなことに思えちゃうんだよな。

Successful people aren’t people who conquered fear, they’re people who faced fear.

But here’s the secret most people don’t know. It’s a secret that most successful people know. You don’t actually have to “conquer” fear. You have to master it. Mark Twain once said, “Courage is resistance to fear, mastery of fear – not absence of fear.” Successful people aren’t people who conquered fear, they’re people who faced fear. They’re people who were afraid and did it anyway.